朝の光景
アウラです。
ゴールデンウィークではあるけれど、勤務病院は通常運営なので仕事に向かっています。
鎌倉に近いのでなおさらでしょうか。
部活らしい学生、
旅行に行くらしい家族やカップル、
仲間ですね♪と心の中で話しかけてしまう仕事に向かういつもの顔ぶれ……
鎌倉に向かうんだなというグループ……
いつもよりスーツ姿が少なくて、
この光景、いつもならいいのにねぇと誰にともなく呟きたくなります。
働き方改革を意識したドラマも増えているんだなと配信サイトで放送後のドラマを観たときも、
そうは言っても誰も間違っちゃいないのに配分が難しく感じている日々の勤務と新人指導の塩梅におもいを馳せたりしています。
ますます個人の選択が大切にされるようになってきているなかで、多分、何から学ぼうとするか……とか、❝好きにやる❞ことの匙加減への意識が育まれたり、じぶんの軸の持ち方へのサポートがこれまでよりも必要になったりするのかなと思います。
先日、ある方のスクールに招かれて、グループセッション&個人セッションをしたときにも思いました。
チャクラも乱れ、その人の心身がバランバラン。
地に足をつけて……がわかりようがないだろうな……という状況。
そのなかで❝好きにやる❞だと、ご本人の深意にとっても不本意な流れになることも否めない。
日々のセルフケアや、
何らかの方法で客観的な自己認識ができるようにすることなどは、きっとますます大切になる。
職場の新人さんは、GWになり、喉をいためて休みました。
のど……第5チャクラ……
ケア方法など、つい伝えたくなるけれど、さてその塩梅も考えもの。
病院勤務してるのに、チャクラの話を先輩にされてもね……
わたし自身を整えて、自身の内なる光とハイヤー同士のやり取りと、現場で発動することに任せようかなと思い至りつつ向かっています。
0コメント